オーサカキングフットサル大会レポ2

今回は4チームのトーナメント戦。
会場は大阪市住之江区のフットサルコー

http://www.mags.co.jp/
クーラーがなかった為暑さと観客の熱気で燃えるような熱さでした。
選手はかなり辛かったでしょうね。
暑さの為本来なら8分ハーフの所を7分ハーフに変更。


1試合目:吉本VSカレッツア
今回の大会にはゴレイロの河辺さんがいませんでした。
この前の大会でやめるって言うことを言ってましたからね。
河辺さんに代わってキャプテンは小島さんでした。
試合前のウォーミングアップのとき少しの間小島さんが一人で
ベンチに座っていたので「小島さ〜ん」と呼んでみました。
即小島さんが振り向いてくれたので手を振って合図を送ると
すぐに手を振り替えしてくれました。
ホントはその後に「良い試合をしましょう!」って続けたかったんだけど
それ以上緊張して言えませんでした。
小島さんはホントいい人でした。
ガッタスユニフォームを着てガッタスファン以外の何者でもない私に笑顔で
レスくれるんですから。
で、小島さんは案外小さいんですよ。
よくあんな小さいのにすごいプレーができるなぁと感動しました。
試合は予想通りカレッツアが一方的に攻め込む展開。
小島さんの2ゴールと長谷川さんが決めて結局3対1で快勝。
吉本の得点シーンはよく見えませんでしたが
ゴール前のこぼれ球を押し込んだようです。



2試合目:ガッタスVS松竹
ガッタスのスタメンはよっすぃ〜、あさみ、みうなコレティ、コンコン。
(だったかな!?覚えとけよ自分_| ̄|○以下メンバーは不確かです。)
まいちゃんがいなかったのでよっすぃ〜は守備的な位置にいましたね。
開始早々松竹に攻められヒヤッとしましたが後は終始ガッタスペース。
前線ではあさみ、コレティがいい動きをしていました。
前半はコレティの2ゴールで2−0で折り返し。
後半はみうな、あさみに変えまいちゃん、ミキティを投入(多分_| ̄|○
まいちゃんが入ったことでよっすぃ〜は前線でプレー。
ミキティとのカウンターなどかなり息の合ったところを見せていました。
後半もガッタスのゴールラッシュ。
3点目はよっすぃ〜のミドルのこぼれ球をミキティが押し込む。
4点目はよっすぃ〜の個人技での芸術的ゴール。
アウトサイドで外側にカーブをかけた素晴らしいゴールですよ。
あまりの上手さに鳥肌たちましたね。
後半途中からは主力を温存さす余裕を見せ終わってみれば
5−0で圧勝でした。



決勝:カレッツアVSガッタス
やはりこの2チームですよ。
ガッタス前半のスタメンは梨華ちゃん柴ちゃん、あさみ、みうな、コンコン。
おいおい、大丈夫かよって思いましたが、
あまりの暑さの為前半は主力温存で後半勝負に賭けたんでしょうね。
で、ベンチにはよっすぃ〜ミキティがいるわけですが
よっすぃ〜がちょうど私のまん前の席に座るんですよ。
距離にして2,3m。
これはやばかったですよ。
私がよっすぃ〜に一番近づけた瞬間(7分間)でした。
前半は試合を見るのかすぐそこにいるよっすぃ〜を見るのか大変でした。
カレッツアは流石ですね。
小島さんのワンマンチームだと思ってたけど上手い人多かったです。
小島さんは一番後ろにいますがボールを奪って速攻という形で何度もガッタスゴールを
脅かしていました。
前半はカレッツア長谷川のゴールで0−1で折り返し。
後半は流石によっすぃ〜ミキティコレティ、まいちゃんを投入。
キーパーもこんこんに変えてののが入る。
後半もカレッツアペースで進み
開始早々再び長谷川のゴールで0−2に。
この時はかなりあせりました。
ガッタスの負ける所を見にきてるわけじゃないですからね。
涙は3月の大会だけで十分ですよ。
会場は今まで以上にガッタスコールがこだましましたね。
これでガッタスの闘争心に火がついたのか
コレティーが個人技で持ち込みミドルシュートで1点を返す。
その後すぐにミキティが角度のないところから上手く押し込み同点に。
この時は会場のボルテージ最高潮ですYO!
かなり興奮しましたね。
あとはお互いに決め手を欠きスコアレスドロー
決着はPKでなんですが特別ルールで3人ずつとのこと。
一人目はよっすぃ〜
正面上でキーパーも反応したんですが、シュートが強かったのでゴール。
カレッツア一人目は小島さん。
ガッタスキーパーはのの。
小島さんの蹴った球はキーパー正面に。
ののがっちりセーブ。
ガッタス2人目はまいちゃん。
これは妥当な判断でしょう。
まいちゃんは5月の大会でもすばらしいPKを決めてますからね。
まいちゃんは右側に強烈なシュートを決める。
カレッツア2人目は五十嵐。
正面やや左でしたがののが上手く反応してセーブ。

で、

ガッタス優勝!!

勝ったから言えるんですがほんとにいい試合でした。
よっすぃ〜の言葉を借りて締めくくっときます。
ホント「真剣勝負は面白い」です。